【105日目(9月21日)】せたな町ー島牧村ー寿都町(北海道7日目)

天気:曇り
積算距離:6592.5km
走行距離:131.7km
走行時間:10,13,20
最高速度:41.0km/h
平均速度:12.7km/h

今日も追分ソーランラインを走っていきます。
小樽に向かう為には山道に入る必要があるのですが、ちょっと寄り道。
一度今走ってる国道を降り
このまま海沿いを走り北海道最西端に近づきます。

早朝、町の人達が皆で道に出て子供たちを送っていました。
まるでマラソンの応援のよう。
とあるチャリダーの応援とかそういう事では無いみたいです。

町を離れたところで距離標識が。
やはり行き止まり。
でも行ける所まで行ってみましょう。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

2キロ弱のトンネルを抜けると、そこには小さく静かな湾と集落が。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

少し走ると、なんかテレビで見たことのある階段…。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

太田山神社。
本殿まで山登りをする必要があるみたいです。
そういえばテレビ番組で、北海道最古の山岳霊場であり
日本一社殿までの道が険しい神社として紹介されていたのを思い出しました。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

一歩目から険しすぎる!
角度は多分45%を超えています。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

とりあえず階段を登ってみました。
ロープや手すりを使わないと危なくて登れない…。
なんか命の危険を感じるのでここまでにしましょうw
熊も出るみたいです。
降りるのもコワー!
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

太田山神社を過ぎると集落が。
結構綺麗に整備されていますね。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

あぁトンネル作ってますね。
調べるとこのまま海岸線走れるように作っているとか。
もうすぐ開通予定みたいです。
今は工事中で通行できません。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

とりあえず北海道最西端(仮)に到着!
と言うことで、ここで引き返します。

太田山神社拝殿は山麓に移されていました。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

本殿、どこだろう。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

拝殿から探してみる。
わからない!
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

元の国道まで戻って来ました。
ここから山道となり、更に北上していきます。

クマ出没注意!と言われたところでどうにも…。
聞いた話によると、熊が走ると自転車じゃ逃げ切れない速度が出るみたいです。
しかし下りに弱いので、もし出会ったら坂道を下るように言われました。
熊よけの鈴を新潟で買っておいたので一応付けておきます。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

何故か脳内で『森のくまさん』が再生されます。
出会いたくないのに。
車の気配もなく恐怖。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

北海道は秋。
ひまわりは首が下がっちゃってます。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

山を抜けて一安心!
山に一人、鈴の音だけ。本当に怖かった(;´Д`)

しりべ以下略。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

瀬棚港。
せたなって漢字で瀬棚なんですね。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

奥尻島行きフェリーターミナル。
今回は行きませんが、いつか訪ねてみたい。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

海岸沿いの平たい道を軽快に飛ばします。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

カピバラっぽい?岩。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

風もなく坂もなく、車も通らず凄く気持ちがいい道(山道を除く)です。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

たまに見れる、四角く削り取られた跡。
昔に船でも泊まってたんでしょうか。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

道の脇に藻岩の滝。
冬は凍って綺麗らしい。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

なんか気持ち悪い程に海が青い。
入浴剤入れたみたい。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

工事中で真っ暗だったトンネルを無点灯で一人はしゃぎながら進み、島牧村へ。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

北海道すげぇ…。
なんか距離が違う。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

道の駅・よってけ!島牧
ここでしばらく休憩。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

江ノ島海岸。
日本の渚百選に認定されたみたいです。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

ほぅ…。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

今日も日が暮れてきました。
走ってるとあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
一日が短い。
実際、北海道に来てから1時間以上、日が短くなってしまいました。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

寿都町。
寿都を「すっつ」とは読まないと思う…。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

弁慶岬?
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

岬の公園には広い駐車場と、弁慶像が一体だけ佇んでいます。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

公園の隅に、寝るのに丁度よさそうな小屋が建っていました。
水道も電気もあります。
時間もいいし今日はここで寝よう、と思ったのですが
食料がない…。
岬を降りて暫く行った所に寿都の町があるので、そこで食料を調達。
そして町で寝場所が無ければ戻って、今日はこの小屋で寝ましょう。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

数キロ走り寿都の町。
ど真ん中にとても綺麗な道の駅が。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

穏やかなBGMも流れていておしゃれ。
カフェみたいです。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

建物の下にはトイレと屋根が。
ここだ、今日はここに寝よう!
もう戻りたくない!

道の駅内で寿都を調べていると、この町はホッケ水揚げ量日本一らしく
美味しいホッケが食べられるとか。
久々においしいご飯が食べたい…。

道の駅から少し歩くと食堂が。
このお店で食べることができるらしい。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

キター!
いただきます!
外が夕陽で赤く染まってますが知ったこっちゃありません。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

ご飯ふかふか、魚は身がしっかりとしてて凄く美味しかったぁ!
ご馳走様でした!

外を出ると暗くなっていました。
送信者 Bicycle travel in Japan 6 ,Hokkaido1

明日はどうやら台風がやってくるみたいです。
まさか北海道まで来るとは。
かなり不安ですが、屋根の下にテントを張って今日は就寝。


より大きな地図で 自転車旅【105日目(9月21日)】せたな町ー寿都町(北海道7日目) を表示